菅政権の支持率の急落によって、現実味が増してきたポスト菅ですが、最近のツイッターなどの動向から考えてみたいと思います。
候補として名前の上がる河野太郎氏や岸田文雄氏、石破茂氏、野田聖子氏などのネット上で見る存在感や期待感から、ポスト菅についての独断でのランキングを作ってみました。
ポスト菅の6番手は小泉進次郎氏
注目度は未だ高いものの、大臣として表舞台に立つようになってからは、中身がなくパフォーマンス先行と取られことが多くなってきたようです。
特に環境問題の対策としてのスーパーなどでのレジ袋や今回発表されたプラスチックスプーンの有料化には批判的なコメントが相次いでいるようです。
ポスト菅の5番手は安倍晋三元首相
ここに来て再登板の声もある安倍前首相ですが、一度辞めたばかりという事もあり再登板には現実味がないのかそちらの話題はまったく無く、最近の動向も聞こえてこないのでこれまで業績に対するものが大半です。
過去の様々な問題での疑惑が払拭できていないことに加えて、現政権への批判や自民党への批判も含めたマイナスの意見が大半です。
ポスト菅の4番手は野田聖子氏
この投稿をInstagramで見る
二階幹事長の後押しを受けていると言われ注目度が上がりましたが、批判的なニュアンスの発信の方が圧倒的に多いように見受けられます。
ここに来て接待問題が飛び火したり、自身が持つ数々の疑惑がくすぶり続いていて、好感度は低くなっているようです。
ポスト菅の3番手は石破茂氏
この投稿をInstagramで見る
未だ存在感はあり、人気もまだまだあるようですが、自粛要請中での会食などもあり以前よりも批判的な意見も増えてきたようです。
改革派として期待をする声はあるものの、前回の総裁選で存在感を示せなかったせいか一時ほどの勢いは見られず、これからの行動に注目のようです。
ポスト菅の2番手は岸田文雄氏
この投稿をInstagramで見る
菅総理への提言を行ったことについての話題で存在感が急上昇したようで、提言への反応としては持続化給付金に対しての期待する声が多いようです。
またいくつかの声からはすでに総裁選を見据えたような動きも見受けられ、組織力の高さも垣間見え、積極的に推す声は少ないですがポスト菅は岸田氏になるのでは?という声も聞かれます。
ポスト菅の1番手は河野太郎氏
この投稿をInstagramで見る
ポスト菅の話題では、河野太郎氏の名前が必ずと行っていいほど上がり、現在のところマイナスの意見よりも期待や好意的な態度のほうが多いようです。
行革大臣としての強い姿勢とネットでのキャラクターでの硬軟どちらとも好感度が高いようで、候補の中では唯一批判的な意見が少ないこともあり頭一つ抜けているよう見受けられます。
まとめ
他に名前の上がる加藤官房長官や茂木外務大臣なども職務での発言や対応に課する批判が大半のようで、現政権の政策やや自民党に対する不満や批判も各候補に向かっているようです。
人気だけでは総裁となることはできないのも事実ですが、ポスト菅の声が高まってきたのは選挙で戦える顔を求めての事もあると思われ、世論も候補者の後押しになるのではないでしょうか。
果たしてポスト菅は誰になるのか、これからの動きこそ注目のようです。
コメント