モンスターハンターワールド・アイスボーンをプレイしていて、尻尾切断が面倒だなぁとか大変だとか思った事はありませんか?
尻尾の素材が少しでも多く欲しいのに。。。攻撃が上手く当てられないよ!等、そういった経験が少なからずあるかと思います。
そんな方の為に、比較的楽に安定して尻尾を切断する装備や方法をご紹介しようと思います。
どうやって尻尾切断を行うのか
まずは、ライトボウガンの斬裂弾を撃てるものを用意します。ショップである程度の数の弾も購入しておきます。
一度に持ち込める弾の数は「30発」なので、調合分である「ザンレツの実」を用意しておきます。 植生研究所でザンレツの実を増やしておくと良いです。
斬裂弾は撃って着弾した後に暫くすると切断ダメージが入ります。これを利用してひたすら尻尾を狙い撃っていくというものです。
実際このような形にエフェクトが発生します。多段ヒットしていますね。
どのライトボウガンが良いのか
斬裂弾を撃てるものなら何でも良いかと思います。
適している武器の条件としては
・攻撃力が高い
・歩きながらリロード、射撃が可能である(ボウガンのパーツ込みで)
このようなものになってきます。
この辺は手持ちの素材と相談しながら決めましょう。
自分が考えた尻尾切断用の装備紹介例
滑空の装衣・改には挑戦珠と逆上珠を入れています。挑戦者と逆恨みをこれによりlv5へ引き上げて火力UPを図っています。また、滑空の装衣を利用する事により、モンスターへの乗りも容易になります。(後に記述)
体力増強を切って、火力スキルへ振るのも良いです。
属性解放/装填拡張で一度にリロード出来る弾の数を増やし、手数を増やす事によって火力の増加と戦い易さを狙っています。
防具のムフェト一式で発動している赤龍のスキル、は納刀状態が少ないライトボウガンと相性が良く、火力の増加に繋がります。
武器のカスタム強化は無理にしなくても大丈夫です。会心カスタムを1追加する事によって、モンスターが非怒り状態でも会心率が常時100%になります。
魂焔の龍弩・冥灯を採用している理由として、斬裂弾が2発装填出来るのと武器スキルに弾丸節約が付与されている点です。
弾丸節約が発動する事により約20%の確率で弾を消費しないで撃つ事が可能です。
実際の尻尾切断の流れ
2.開幕攻撃バフをかける
3.クラッチ攻撃3回+攻撃で確定怒り状態へ(これにより肉質軟化を狙う)
4.滑空の装衣を着て、適当な場所にクラッチした後に×ボタンでモンスターから離れたらすぐに攻撃ボタンを押す。(これによりジャンプ攻撃扱いになり乗る事ができ、モンスターを拘束させる事に繋がる)
5.2〜3回乗った後、シビレ罠や閃光玉の調合を持ち込み使用する(アイテムを駆使して戦う)
6.切断
と、いう流れになります。
傷付けもあると良いですね。
ですが!こんなの事をわざわざする必要はありません。
適当に食事なりして、なんとなく装衣着てぶっ飛ばしたり拘束したり戦い易くしてみたり、ただただ撃ち続けてるだけで良いです(゚∀゚)b
他にモンスターハンターワールド・アイスボーン 面白い?楽しい?爆破弓装備の紹介と現実の記事もありますので合わせてご覧ください。
他のMHWI関連記事はこちらです↓
ヘヴィボウガンでも徹甲榴弾を撃って!最新装備とスキルの組み合わせ
ブラキディオスとラージャンの氷抜刀大剣装備と戦い方
熱撃ヘヴィの使い道。傷つけ快適な抜刀ヘヴィで遊ぼう!
砲撃ガンランスで大霊脈玉を獲得する。 VS歴戦ネルギガンテ
作成して思ったこと
いわゆる斬裂ライトというものをご紹介しましたが、切断に限らずとも特定の部位の破壊にも有効です。
しかしながらあくまでも切断扱いなので、打撃や弾肉質が有効な部位に関しては、ダメージがあまり通りません。
発生するエフェクト部分に味方を怯ませてしまう特性もあるので、マルチでの使用はなるべく控えるか、十分注意した上で使用した方が良いです。
ディノバルドの尻尾切断に苦戦する人も多いのではないかと思いますが斬裂ライトで楽々切断可能です。武器で斬りつけるより安定します。
これから実装される臨界ブラキは大きいので、近接だと届きにくい場面が多いと思うので、こういった場面では有効打となりそうですね。
他にMHWIの記事、モンスターハンターワールド・アイスボーン 榴弾チャアクの超高出力ぶっぱで遊びたいもありますので合わせてご覧ください。
その他のMHWIの関連記事はこちらです↓
獣人観測記録の意外なトロフィー取得方法
3月アプデの2体の特殊個体について
モンスターハンターワールド・アイスボーン 狩猟笛解禁!?
コメント