堀江貴文氏の愛称を冠したホリエモン新党の設立が宣言されました。
そこでホリエモン新党の設立経緯と、港区長選挙と都知事選への出馬の狙いについて調べてみました。
ホリエモン新党の設立経緯は
NHKから国民を守る党が25日、政治団体ホリエモン浸透の設立を宣言し、東京都の選挙管理委員会に届け出をしました。
代表にはN国の党首でもある立花孝志さんが就き、ツイッターでの発言によると公約は堀江氏が提唱している東京改造計画の実現と語り、都知事選への出馬を宣言しました。
ホリエモンの名称については、本人からの承認は得ているとしています。
堀江氏は関与を否定
堀江さんと立花代表と親交があると伝えられています。しかし現在の時点では新党に堀江さんは参加していません。
ホリエモン新党設立の発言のあとに堀江さんはツイッター上において、東京改造計画は特定の政党・候補者を支援することを目的としておらず、自身も特定の政党・候補者と関係はないと発言しています。
しかしホリエモン新党より都知事選に先立って、港区長選挙に立候補する柏井茂達氏は、堀江さんのイベントや企画の運営をする会社の代表をしています。
堀江さんから出てみないか?との言葉があったそうですが、立花代表はその言葉を実際は堀江さんからの命令と言っていい指示では?と考え堀江さんが都知事選に出るための知名度を上げるための合法的な宣伝との解釈をして新党を立ち上げたそうです。
ホリエモン新党と都知事選
7月5日に投開票が行われる東京都知事選について、堀江さんは出馬を検討していると伝えられており、出馬を匂わす発言もしてきました。
新党の立花代表は、公職選挙法では堀江さんがホリエモン新党より出馬することはできないので、自分が公認候補として立候補すると発表。
堀江さんが出馬の際は無所属での立候補になるようで、立花代表は堀江さんの出馬を確信しているとしながらも、最終的な判断は堀江さんがすると述べ、立花さんは当選する気はないのかとの質問には「その通りです」と答えていました。
当院名簿に小池百合子の名前、都知事選にも?
ホリエモン新党の党員名簿には現都知事と同姓同名の「小池百合子」の名前があり、こちらも出馬するとも言われています。
立花代表の「小池氏の票をいくらか減らし、当選しづらくなる選挙運動を展開したい」との発言もあり、選挙の制度を利用した奇策を用いるのは相変わらずのようです。
東京改造計画とは
ホリエモン新党が掲げる公約とも言える、東京改造計画とはどのようなものでしょうか。
代表的なものでは都の職員の9割をテレワーク化し、必要なくなった都庁舎を売却します。
また、混雑する時間帯での料金を上げることで満員電車の緩和します。
現金の使用禁止でのIC化などのビジネスマンとしての合理的な内容な他、江戸城の再建・大麻合法化・フリーセックス都市宣言などの過激な物も。
ホリエモン新党のねらい
ホリエモン新党を設立した狙いは他にもあり、堀江さんの東京改造計画などの持論を書いた著書を宣伝することだとも言われています。
何にせよ、自粛からの経済再生やオリンピックなどが控えている東京都知事の職には、しっかりとした手腕が求められると思いますので、投票の際は、有権者自身にも確かな判断が求められるのではないでしょうか。
コメント