「1945 Air Force」は広告や紹介の画面を見ると普通のシューティングかと思ったら、無課金でもOKな、機体の強化や行動力を消費してステージを遊ぶシステムなど、オーソドックスなアプリゲームのスタイルでした。
昔懐かしいクラシカルなシューティング、機体強化やイベントも
メインは一回3分ほどのステージを時間で回復する行動力を消費して遊んでいきます。攻撃は自動で行われ期待をドラッグすることで移動といった簡単な操作です。
メインのステージは150ほどあり他にも友軍の輸送機の護衛や、攻撃せずに夜間に敵に発見されないようにしながらポイントを廻るといった少し難易度の高いミッションなどもあり、イベントも開催されます。
機体の強化ができるためか中盤辺りから難易度は難しめで、グラフィックも含めて90年代あたりのシューティングゲームが全盛の頃を思い出します。
広告動画は多くても無課金での攻略の助けに
このゲームでは広告の動画を見る事によって機体強化用のアイテムなどの様々なものを貰えたり、ステージクリア後では報酬が増えたりと利点を得ることができます。
コンテニューをするときも通常は貴重なアイテムの消費をするのですが最初の一回は広告を見ることで復帰することができます。
広告は30秒ほどの長さで、同じものが流れることも多くありますがその煩わしさを我慢することができれば課金での特典取得をしなくてもそれに近い物を得ることができます。
説明は不足気味、試して覚えるゲーム
機体の強化の仕方のチュートリアルは入るのですが機体の入手や変更方法、その他ホーム画面でのアイコンに関する説明はなかったり、また海外の開発のためか翻訳が少々おかしな所もあるため、一つ一つを自分で試して理解していくような感じになっています。
ですがアイテム等を消費するような場合はアイコンのグラフィックでだいたい分かるのでそれほど深刻な不明点はないのではと思います。
シューティングゲームとしての評価は良い感じに
肝心のシューティングの部分の完成度は高いのでシューティングゲームが好きなら十分に楽しめ、それほど得意ではない方も機体強化広告視聴でのサポートを活用すれば問題なく遊べます。
広告も自動で流れるものはないので、余裕のないとき、遊ぶテンポを崩したくない時などは全く見なくても大丈夫。逆にフルに活用してじっくりと遊ぶこともできます。
機体の収集・強化などは細かく考えるよりシューティング部分を楽しんで、詰まったら考えたほうがいいような気がします。
コメント
1945のゲームにて、
三万ジェムと400万コインを課金してためて、ステージ200をクリアし、
旧戦闘機、その他をすべてMAXにした後
一瞬でデータを消されて
初期の状態からにされました。
金と時間返せ。
くそ運営。
芋けんぴさん、コメントありがとうございます。
それは酷いことになってますね!
1945 Air Forceの運営がそうであれば、
アプリのストアに報告するなどしてみては如何でしょうか?
俺も他のデバイスでやろうとしてデータが消えてしまいました色々試しましたけどこのゲームやっぱりデバイス変えると無理ですよもしくはやり方が全くわからん
コメントありがとうございます!デバイス変えるとダメなんですね。。
ちょっと気になるんで、あとでいろいろ調べてみようと思います~(-“-)
このアプリ始めたばっかりなのですが、19ステージ敵が毎回現れなくて先に進めません。これはバグですか。??
えっ?今そんな感じなんですか!!
だとしたらデベロッパーに連絡してみては?